【マルチリンガル看護師が厳選!】医療英語が学べるオンライン英会話3選

本サイトは広告が含まれています。

medical english ナース×英語
看護師
看護師

ちゃんと医療英語を習ってみたい!
でもどこのスクールが良いか
分からない…

医療英語は、その専門性から一般英語のレッスンより費用が高そうですよね。

だからスクール選びは失敗したくない。

今回は、病院で外国人患者さんの対応をしてきた看護師歴10年の私が、医療英語が学べるオンライン英会話スクールを3つご紹介します。

NSくまねこ
NSくまねこ

私の経験上、
専門看護師や認定看護師と同じように
語学力は看護師の強みになります。

とっさの場面でも発揮できる英語力を身につけましょう。ぜひ参考にしてください。

 

 

当記事では、以下の3つのオンライン英会話スクールをご紹介します。

1.看護留学並みに本気で勉強したい方

【公式HP&無料カウンセリング】
医療英語オンラインスクールHLCA

2.なるべく安く医療英語を学びたい方

【公式HP&無料体験】
mytutorオンライン英会話

\コスパで選ぶならココ!無料体験レッスン2回/

 

3.ネイティブ講師に教えてほしい方

【公式HP&無料体験】
EFイングリッシュライブ

↑ネイティブ講師と無料体験レッスン7日間↑

 

この記事を書いた人
ナース熊猫(くまねこ)

ナース歴約10年
留学1回&ワーホリ1回
中国で看護師、NZで介護職を経験
英・中・韓国語で患者さん対応可
転職・派遣の経験多
『看護師しながら、やりたいこと全部しよう!』

ナース熊猫(くまねこ)をフォローする

医療英語が学べるオンライン英会話おすすめ3選

まずは3つのスクールが、それぞれどんな方にオススメかを一覧にしました。

スクール名 こんな方におすすめ
医療英語オンラインスクールHLCA ・看護留学のようにガッツリ学びたい
・キャリア相談もしたい
mytutorオンライン英会話 ・費用を抑えたい
・レッスンを多くこなしたい
EFイングリッシュライブ ・講師はネイティブがいい
・グループレッスンもやってみたい

以下、各スクールを詳しくご紹介していきます。

HLCA(ハルカ)

医療英語オンラインスクールのHLCA(ハルカ)は日本人の元看護師さん設立の、医療英語に特化した語学学校です。

こんな方にオススメ

看護留学のように
本気で医療英語を身につけたい方

理由1≫≫ 
講師が全員、看護師など医療関係の有資格者
理由2≫≫ 
看護留学を受け入れていたノウハウ有り

HLCAはフィリピンに実際の学校も構えており、看護留学を受け入れていました(現在は新型コロナウイルスの影響で受け入れ休止中)。

留学に近いクオリティで医療英語を学べる唯一のスクールと言えます。

スクール概要

HLCA(ハルカ)
コース ①医療英会話スタンダード
②看護英語コーチング
③医療英会話プレミアム
レッスン時間 50分/1レッスン
費用※ チケット制
例)96回 201,000円
(1レッスン約2,087円)

3か月集中レッスン 348,000円
(看護英語コーチングのみ)

☆時期によりキャンペーンあり

詳しくは無料カウンセリング時にお問い合わせください。

レッスン形式 マンツーマン
一部グループレッスンあり
講師について フィリピン人講師、医療関係の有資格者
担当制(変更可能)
レッスン時間帯 10:00~23:50(平日/土日祝)
入学金・教材費 不要(教材はダウンロード)
使用ツール SkypeまたはZoom
無料体験 無料カウンセリング
(英語力診断+体験レッスン)
無料体験URL【公式】 HLCA自宅で学べる医療英語オンライン英会話

HLCA卒業生の中には、看護師や医療通訳として海外で働いている方もいます。

NSくまねこ
NSくまねこ

キャリア相談も受けられますので、これから英語を生かした仕事に就きたい方には特にオススメ!

【補足】費用が高め!?

格安のオンライン英会話より割高になりますが、そもそも医療英語のレッスンは相場が高め

ですが、医療の有資格者からマンツーマンで医療英語を学べることを考えると、『1レッスン(50分)あたり約2,087円』はお手頃だと言えます。

キャンペーン割引や、学習カリキュラムの個別アレンジもあるので、まずは無料カウンセリングを受けてみましょう。

公式ページ▼
医療英語オンラインスクールのHLCA

mytutor(マイチューター)

mytutorオンライン英会話 (マイチューター)はTOEICやTOEFLなど試験対策に強いオンライン英会話スクールですが、医療英語コースも充実しています。

こんな方にオススメ

なるべく安く医療英語を学びたい方

理由1≫≫ 
レッスン50回 29,800円!
理由2≫≫ 
このコスパで担任制も可能(希望時)

1レッスン(25分)あたり596円

医療英語が学べるのにこの安さです。

チケット制で、50回 29,800円と、料金設定が分かりやすいのもいいですね。

スクール概要

mytutor(マイチューター)
コース・料金 〇職業別 特訓コース
各50レッスン 29,800円

・Medicine1&2(医師・医療・医薬品)
・Nursing1(看護師)
・Pharmaceutical(製薬・医薬品業界)

〇一般英語や各種試験対策コースなど豊富

レッスン時間 25分
レッスン形式 マンツーマン
講師について フィリピン人講師
希望により担任制(固定予約)が可能
レッスン時間帯 月~金 15:00~24:55
土・日 11:00~24:00 
入学金・教材費 入学金0円、市販教材をネット購入
使用ツール SkypeまたはZoom
無料体験 無料体験レッスン2回
無料体験URL【公式】 mytutor無料体験実施中!オンライン英会話

【補足】使用教材がイイ

コスパの良さ以外のおすすめポイントは、医療英語コースの教材

海外の英語教育で多く採用されている『オックスフォード大学出版』のテキストを使用します。

語学留学と同じような教材で勉強できるのもいいですね。

【看護師コースで使用されるテキスト】

Oxford Nursing 1

引用元:Amazon

ちなみに医療英語コースは中~上級者向け

始めてみたものの難しすぎる、という場合は一般英語にコースを変更することも可能です。

 

無料体験レッスンが2回受けられますので、まずは試しに受講してみましょう。

公式ページ▼
mytutor公認英語講師オンライン英会話

 

EFイングリッシュライブ

日本ではオンライン英会話といえば『DMM』や『ネイティブキャンプ』などが知られていますが、

世界的には、規模の大きいオンライン英会話スクールと言えばEFイングリッシュライブ です。

こんな方にオススメ

ネイティブ講師のレッスンを
安く受けたい方

理由1≫≫ 
講師が全員ネイティブ
理由2≫≫ 
レッスンは個別8回、グループ30回で8,900円

ネイティブ講師の個別レッスンのみなら、『月8回8,910円』は安くもなく、一般的な値段と言えます。
ですが、EFイングリッシュライブは個別レッスンに加えて、グループレッスンが月30回まで受講可能
ネイティブ講師のレッスンが売りの他社と比べると断トツにお得です。
NSくまねこ
NSくまねこ

もちろん医療の専門英語コースもあります。

スクール概要

EFイングリッシュライブ
コース

・各分野のビジネス英語
   製薬・医療業界の専門英語コース

そのほかに、一般英語・トラベル英語・各種テスト対策など

レッスン時間 マンツーマン 20分
グループ 45分
費用※

・マンスリープラン(1カ月) 8,900円(税込)
   プライベートレッスン8回
     +
   グループレッスン30回

・3か月プラン 24,900円(税込)

・6か月プラン 44,900円(税込)

レッスン形式 マンツーマン
グループ
講師について ネイティブ講師
担任制なし
レッスン時間帯 24時間365日
入学金・教材費 不要(教材はダウンロード)
使用ツール 独自システム
SkypeやZoom不要
無料体験 7日間無料体験
マンツーマン1回+グループ3回
無料体験URL【公式】 24時間オンライン英会話スクール EFイングリッシュライブ

【補足】グループレッスンの効果

オンラインでグループレッスンというと聞き慣れないかもしれませんが、

世界各国の英語学習者と一緒にレッスンを受けるという環境は、語学留学のレッスンそのもの。

留学を疑似体験でき、どんな英語でも聞き取る訓練になります。(※他の受講生の顔は互いに見えず、講師の顔だけ見えます)

 

病院に来る外国人患者さんは、ネイティブばかりではないですよね。

むしろ母国語の訛りが強かったり、流暢ではない英語を話す人の方が多いかも。

NSくまねこ
NSくまねこ

色んな国の人が話す英語に聞き慣れておくことは、とても大事だと思います。

無料体験ですが、

EFイングリッシュライブのお試し期間は7日間と長めです。

まずは何回か受講してみて、ネイティブ講師のレッスンを体感してください。

公式ページ▼
24時間オンライン英会話スクール EFイングリッシュライブ

「医療英語レッスンについていけるか心配」

「医療英語のレッスンについていけるか心配

こういった声がよく聞かれます。

確かに英語の基礎的な部分が身についていない状態で、医療英語を学ぶのは大変です。

ここからは、

✔医療英語コースの一般的なレベル
✔自分のレベルと合わない場合の対処法

についてお話します。

想定している受講生の英語レベル

一般的な『医療英語コース』は、『英語のレベル:中級』以上を想定しているものが多いです。

中級レベルというと線引きがあいまいですが、目安としては…

【英語中級レベルの目安】

TOEIC 600~750点
英検 2級(高校卒業程度)
日常会話ができる・簡単な説明ができる

ざっくりいうと、

高校までで習った英文法が身についている状態が望ましいといえます。

一般英語で慣らしてから医療英語に進むのも◎

「医療英語を学べるレベルに達してない…」

といって勉強を諦めるのはもったいないです。

一般英語で慣らしてから、医療英語コースに進んでも遅くはありません。

NSくまねこ
NSくまねこ

基礎固めをしておくと効率よく医療英語が身につくので、かえって近道とも言えます。

「オンライン英会話自体が初めて」

「英語を勉強するのは久しぶり」

このような場合は、まず数か月、一般英語のオンラインレッスンを受けてみましょう。

今回ご紹介したオンラインスクールの中で、

mytutor
EFイングリッシュライブ

上記2社は、医療英語専門スクールではないので、日常英会話コースもあります。

途中でのコース変更も可能です。

 

『HLCA』は医療英語専門スクールですが、個々のレベルによってコースアレンジが可能で、初級レベルの方も受け入れています。

体験レッスンで「ワクワク」に出会おう

ちょっとドキドキしますが、まずは体験レッスンに申し込んでみましょう。

試しにレッスンを受けてみないことには、何も始まらないので。

 

各社の体験レッスンを受けてみて、

ちょっと緊張するけど、
ちょっと楽しい、
ちょっとワクワクする

こんな感覚になったら、ぜひ医療英語の勉強を本格的に始めてみましょう。

NSくまねこ
NSくまねこ

大人になってからの勉強は、
辛いと続かないですよね。
「楽しさ・ワクワク」が必須!

まとめ

医療英語が学べるオンライン英会話スクールの中でも、しっかり無料体験ができるスクールを3つご紹介しました。

スクール名 こんな方におすすめ
医療英語オンラインスクールHLCA ・留学のようにガッツリ学びたい
・キャリア相談もしたい
mytutorオンライン英会話 ・費用を抑えたい
・レッスンを多くこなしたい
EFイングリッシュライブ ・講師はネイティブがいい
・グループレッスンもやってみたい

いきなり医療英語を学ぶのは難しそう、と思った方には、

一般英語コースで数か月慣らし→医療英語コース

という流れがオススメ。

3スクールとも、初級レベルからの受け入れが可能です。

ドキドキしますが、ぜひ思いきって体験レッスンを受けてみましょう。

 

医療英語が学べる
オンライン英会話スクール3選

1.留学並みに本気で勉強したい方

【公式HP&無料カウンセリング】
医療英語オンラインスクールHLCA

2.なるべく安く医療英語を学びたい方

【公式HP&無料体験】
mytutorオンライン英会話

↑コスパで選ぶならココ!無料体験レッスン2回/

 

3.ネイティブ講師に教えてほしい方

【公式HP&無料体験】
EFイングリッシュライブ

↑ネイティブ講師と無料体験レッスン7日間↑

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました