【看護師向けオススメ趣味11選】休日は動いた方が疲れが取れる!

本サイトは広告が含まれています。

おすすめ趣味 ナースの働き方

こんにちは、ナース熊猫(くまねこ)です。

今回は、【忙しい看護師さんにオススメの趣味11選】ご紹介します。

待ちに待った休日、疲れてるからと寝て過ごしても、

案外疲れが取れていない、いやかえってダルい…

ってことありませんか?

体の疲れは取れたようでも、気持ちの疲れは残った状態なんですよね。

患者さんより自分が
「気分転換活動不足」じゃん!

適度に動いて、気持ちをリフレッシュさせることが大事。

仕事を忘れて楽しめること、見つけましょう。

 

まずは趣味を楽しめる働き方を知りたいという方は…

参考記事≫≫【看護師しながら自由に生きる?】実例から働き方のヒントを見つけよう

この記事を書いた人
ナース熊猫(くまねこ)

ナース歴約10年
留学1回&ワーホリ1回
中国で看護師、NZで介護職を経験
英・中・韓国語で患者さん対応可
転職・派遣の経験多
『看護師しながら、やりたいこと全部しよう!』

ナース熊猫(くまねこ)をフォローする

看護師さんにオススメ趣味【アクティブ】

ハイキング

まずは体を動かすことが好きな方にオススメの趣味3つです。

登山やハイキング

登山は看護師に人気の趣味の一つ。

わたしの周りにも数人います。

途中はめっちゃしんどくて、もう止めたいと思うけど、登り切ったら最高!

これが登山の魅力です。

とはいえ、一人では始めにくい趣味ですよね。

インスタグラムで「#登山サークル」と検索すると数多くのサークルが出てくるので、良さそうなところにお試しで参加してみるのもオススメです。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

関西女子登山部☆やまびとステーション▲▲▲(@yamabito.station)がシェアした投稿

初心者OKのサークルもたくさんありますよ。

ランニングやマラソン

マラソンやってる医療関係者も多いですよね。

「体力仕事やりながら休日にマラソン!?」

って思うかもしれませんが、登山と同じく『走り切った後の爽快感がたまらない』と、ハマる人が多いです。

また、ランニングアプリを利用すると、走行距離や消費カロリーなどを確認できます。

頑張りが『見える化』されるので達成感が得られますよ。

走っているその時は、間違いなく仕事のことを忘れられますね。

旅行

飛行機の翼

旅行の魅力はなんといっても『非日常』

いつもと違う場所に身を置くことで、不思議とワクワクしたり、すごく気分転換できたり

個人的には、看護師の趣味としてイチオシです。

 

ただ、旅行ってまとまった休みが必要ですよね。

頻繁には行けないのも事実。

参考記事≫≫【看護師が長期休暇をしっかり取る方法】休みの長さ別オススメ旅行先も

 

オススメは数か月に一回旅行の予定を入れて、旅行を短期目標にすることです。

次の連休は旅行だ!それまでがんばろう」って感じで。

私は短期目標がないと仕事頑張れないタイプなので、ちょこちょこ旅行の予定入れてました。

看護師さんにオススメ趣味【のんびり】

カフェ

次は、「体力は温存したい」という方向けにのんびり楽しめる趣味をご紹介します。

仕事ももう少しのんびりできたら…という方は↓

参考記事≫≫【看護師ものんびり働きたい】おすすめの働き方4ジャンル

カフェ巡り

のんびりしたいけど外出はしたい」という人にオススメです。

友達と行くもよし、一人で行くもよし。

カフェで過ごす時間もある意味『非日常』ですよね。

仕事してると、座ってお茶してボーっとして、なんて無理ですから。

カフェ巡りをこうして発信していくのも、『看護師ではない自分』を感じられて、良い刺激になると思います。

手芸

手芸は、コツコツ作業するのが好きな方にオススメです。

ハマると睡眠時間削って没頭してしまうかもしれないません。

わたしも一時期、余り布でペンケースとか作ってました。

上達すればメルカリに出品もアリですね。

看護師さんにオススメ趣味【ネット発信】

SNS発信

SNS、ブログ、YouTubeなど、いろいろと発信するツールがありますよね。

なにか発信してみると、誰かが見てくれたり反応があったり。

面白さやワクワク感が、日常にプラスされるのでオススメです。

NSくまねこ
NSくまねこ

私はネット知識が無く、もっぱら『見る専門』でした。

でもブログなどで発信を始めてみるとすごく楽しくて。

今や発信が生活の一部です。

『見る専門』の方、思い切って自分から発信してみませんか。

予想以上に毎日ドキドキして、日々の楽しみが増えると思いますよ。

ここでは、私も思い切って始めて正解だった、ブログとYouTubeをご紹介します。

ブログ

書くことは気持ちの整理にオススメ。

オフラインで書き溜めておくのも良いですが、思い切ってブログで発信してみるのもアリです。

自分の文章がネット上で誰かに読まれる

という味わったことのないドキドキ感がありますよ。

NSくまねこ
NSくまねこ

自分の看護記録が読まれるのは何の感情もありませんけどね(笑)

ブログというと、日記的なものから、お役立ち情報を提供する記事的なものまで様々。

これは、「ブログで収益を得たい」など目的によるのですが、

「まずは発信してみたい」という場合は、
気軽になんでも書き綴っていく、いわゆる『雑記ブログ』を始めてみるのがオススメです。

日記を書く感覚でブログに思いを吐き出していくと、意外なほど気分転換&ストレス発散になります。

しかもオンラインで人と繋がるので、ブログにファンが付いたり、投稿がバズったり、日記以上の面白さがあるはずです。

YouTube

たとえばvlog、人気ですよね。

vlogはブログの動画版で、日常の様子をオシャレに編集して字幕をつけたもの。

気軽に始めやすいので、vlogでYouTubeを始める人も多いです。

今は編集アプリ(『VLLO』など)で簡単に動画編集できますし、

スマホ一台で録画、編集、投稿が完結します

NSくまねこ
NSくまねこ

私もYouTubeに数本動画を出しましたが、ブログの方が面白くて今は放置中。
それでも時々見てくれる人がいて、再生数が微増していますよ。

自分が作ったもの(文章や動画)が、ネットで人の目に触れるという新しい体験、

楽しいので、ぜひ一度してみてほしいです。

ブログもYouTubeも、熱中すると眼精疲労がハンパないので、そこだけ気をつけましょう。

看護師さんにオススメ趣味【習い事】

お勉強

最後に、趣味と自分磨きを兼ねた習い事を紹介します。

英語などの語学

語学の勉強はやっておいて損はない趣味です。

とくに海外旅行が好きな方、

現地の人とコミュニケーションが取れると海外旅行は格段に面白くなります。

 

また仕事でも、とっさに外国人患者さんの対応ができたら素敵ですよね。

私は素敵になりたくて語学を勉強しました(笑)。

自己満足は抜きにしても、日本語が話せない患者さんは絶対安心してくれるはずです。

語学力は自分の財産になるので、オススメの趣味&習い事です。

参考記事≫≫【看護師×英語】効率よく話せるようになる勉強のコツ3つ!

人気記事≫≫【語学が出来る看護師の需要は?】活躍できる場11選

投資などお金の勉強

仕事ばっかりで、気が付いたらお金が溜まってた…

とくに卒後数年の、『仕事を覚えるのに必死な時期』はこういうことありますよね。

 

若い頃は【お金の運用】って興味ないかもしれませんが、アラフォーの私は切実に思います。

20代の頃の勝手に貯まっていった給料を運用していれば良かった」と。

結婚、出産など、ライフステージが変化していくと、お金って本当に必要です。

20代30代のころは、なかなか資産運用に目を向けるのは難しいですが、

「節約が苦じゃない」
「貯金が貯まるのが楽しみ」

という感じで、お金を増やすことに興味がある方は、投資などの【お金の勉強】をしてみてはどうでしょうか。

NSくまねこ
NSくまねこ

私のブログを見ていただいたのも何かの縁です。
お金に無頓着だった私の後悔(無念?)が、誰かのお役に立ちますように。

お金の勉強、しておいて絶対損はないですよ。

オススメのお金の勉強系YouTubeをご紹介しておきます。

お金の勉強におすすめ【両学長 リベラルアーツ大学】↓

ピアノなどの楽器

子どもの頃にやってみたかった習い事や、中途半端にやめてしまった習い事を始めるのも楽しいですよ。

少しずつ上達していく面白さがあります。

大人向けレッスンを行っているピアノ教室も多く、聞きなじみのあるポップスなんかを練習できるのがいいですね。

ヨガ・ピラティス

ヨガ

ヨガやピラティスは心身のバランスを保つエクササイズとしてオススメです。

ヨガ・ピラティスと一括りにされがちですが、

ヨガ→リラックスを目的として、精神を整える効果大
ピラティス→体幹やインナーマッスルを鍛える
こんな違いがあります。
 

私はヨガをしていましたが、気持ちを穏やかに整える呼吸法を訓練できたのがよかったです。

仕事でテンパりそうな時も、スー―っと腹式呼吸をして気持ちを落ち着かせていました。

意外と仕事にも役に立つ習い事です。

とはいえ【無趣味】でも良いと思います!

花と虹

今までの内容をひっくり返すようですが、無理に趣味を作らなくてもいいかなと思います。

もしかしたら、

「誰かに聞かれたときに答えられる趣味を持っておきたい」

って思っている方もいるかもしれません。

それならば、無理して作らなくても大丈夫です。

趣味を聞かれることがあれば、

無趣味なんですよ~なんかオススメあります?」とか返事しておけばOK。

 

NSくまねこ
NSくまねこ

自分がストレスに押しつぶされることなく、
バランスとって生きていられれば大丈夫です!

人によっては、

「丸一日寝たら、心も体も疲れが取れる!気分転換の必要なし!」

という人もいますよね。

「趣味がある?ない?」
「どんな趣味?」→人それぞれです。

人によって色々なカタチがあっていいと思います。

まとめ

今回は【看護師さんにオススメしたい11の趣味】をご紹介しました。

ちょっとまとめますね。

看護師さんにオススメの趣味11

アクティブ
登山・ハイキング、ランニング・マラソン、旅行

のんびり
カフェ巡り、手芸

ネットで発信
ブログ、YouTube

自分磨き
語学、お金の勉強、楽器、ヨガ・ピラティス

 

趣味って、

『自分の暮らしをより豊かにするもの』

キレイごとなしで言えば、
『忙しく働く自分の機嫌とり』

だと思っています。

自分自身が機嫌よくいられたら幸せじゃないですか?

 

映える、リア充、オシャレ…という視点から趣味をつくるのではなくて、

自分が幸せで、ご機嫌でいられる趣味が見つかればいいなあと思います。

 

今回も最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました