【中国語ができる看護師は必要?】ニーズが高い医療現場はこんなところ

本サイトは広告が含まれています。

中国語の需要 ナース×中国韓国語
看護師
看護師

中国語ができる看護師って
需要ある?
中国語を活かしたいな

【看護師×中国語】って、ネット上に情報や経験談があまりないですよね。

NSくまねこ
NSくまねこ

そこで、
中国語で患者さん対応をしてきた
私自身の経験を交えて、
中国語の必要性をお話していきます

結論からいうと、
【中国語ができる看護師】は、現場でかなり必要とされる存在です。

ただ、必要とされる頻度は病院や地域によってまちまち。

しょっちゅう中国語を使う職場もあれば、1年に数回くらいの職場も。

でも、必ず役に立ちます。
ムダにはなりません。

そしてなにより、
看護師としての自分に付加価値を感じますし、
患者さんの役に立てた充実感は特別なものがあります。

この記事では、

✔中国語ができる看護師の必要性
✔医療現場で中国語が役に立った実例紹介
✔中国語を生かせる職場の探し方

こんなことをお話していきます。

今すでに中国語のスキルがある方にも、『これから勉強しようかな』という方にも役に立つ情報です。

ぜひ参考にしてください。

外国人受け入れクリニックなど
▼求人案件いろいろあります
【公式HP&登録ページ】
レバウェル看護(旧 看護のお仕事) 

 

この記事を書いた人
ナース熊猫(くまねこ)

ナース歴約10年
留学1回&ワーホリ1回
中国で看護師、NZで介護職を経験
英・中・韓国語で患者さん対応可
転職・派遣の経験多
『看護師しながら、やりたいこと全部しよう!』

ナース熊猫(くまねこ)をフォローする

中国語ができる看護師は『必要』

観光客

看護師として医療現場で働いていると、一度は中国人患者さんに出くわしたことがあるのではないでしょうか。

ここからは…

〇医療現場での中国語の必要度
〇必要とされる頻度

について詳しくお伝えします。

医療現場で必要とされる言語のツートップ【英語&中国語】

まずは、医療現場での中国語の必要度が分かるデータを見てみましょう。

『日本語でのコミュニケーションが難しい外国人患者』を受け入れたことがある900の病院に聞いた、
対応に使用した言語
(3言語まで複数回答)

1 英語 56.8%
2 中国語 26.6%
3 日本語 26.0%
4 韓国・朝鮮語 6.4%
5 ポルトガル語 5.6%

引用元:厚生労働省『医療機関における外国人旅行者及び在留外国人受け入れ体制等の実態調査 井上事務機事務用品株式会社』(pdf22ページ)

900か所中、230以上の病院が中国語対応の経験ありということです。

また、英語や日本語で対応した中には、
中国人患者に対して中国語での対応が出来ず、英語や日本語を使用した事例も含まれると思います。

中国語の必要度が高いのは明らかですね。

NSくまねこ
NSくまねこ

実際に外国人対応をしてきた
私の感覚でも、
中国語は他言語より必要度が高いです

ただし、常に必要なスキルではない

一般的な病院だと、中国語力は常に必要とされるスキルではありません

潜在的なニーズはあるものの、語学力が採用条件になっている医療機関は少ないのが現状です。

ちなみに語学力、とくに中国語を採用時の優遇条件に挙げている医療機関は…

大都市圏の美容クリニック
大都市・観光都市の健診施設

上記のような施設が目立ちます。

中国人患者さんが多い医療機関へ転職したい場合は、看護師向け人材紹介会社(転職サイト)を活用するのがオススメです。

ネットに公開されていない様々な情報が得られます。

≫≫≫中国語を活かす看護師求人を早く見つけたい方
【公式】レバウェル看護(旧 看護のお仕事) 

 

語学力を自分の付加価値と捉えよう

看護師
看護師

中国語…

たまに使うだけなら
勉強する意味ある?

たしかにモチベーション維持が大変ですよね。

ですが、看護師仲間を見渡してみてください。

中国語が話せる看護師って、ほとんどいないですよね。

NSくまねこ
NSくまねこ

語学力のある看護師も、
『ある方面でのエキスパート
という意味では
認定看護師や専門看護師と同じです!

実際に、語学力はいざという時に大いに患者さんを助けます。

しかも通訳を通さず、実際に看護する看護師が中国語を話せるというのは、患者さんにとっては理想形

皆さんも、中国語のスキルを『自分の付加価値・強み』と捉えてみてはどうでしょうか。

 

中国語はこうして役に立つ!【実例紹介】

貿易港

あまり詳しくは書けませんが、ざっくり私が対応した中国人患者さんの一例をご紹介。

中国語が看護の場でどのように役に立つか、想像してもらえたらと思います。

①貿易港が近い病院で

【どんな患者さん?】

コンテナ船で働く中国人
→港での作業中、ケガで入院

貿易港の近くは、こういった患者さんが多いです。

【看護師の動きは?】

  • 受け持ちNsとして中国語で看護
  • 他科受診の付き添い・通訳
  • 雑談の相手
NSくまねこ
NSくまねこ

船関係で入院される方は
若い男性が多いです。
羞恥心に配慮して、
処置によっては男性Nsに依頼。
自分は通訳に徹することもあります。

(参考)日本の大きな貿易港と言えば…
東京・横浜・川崎・大阪・神戸
貿易港周辺の大きな病院では、外国人患者さんが多い傾向にあります。
 

②観光地の病院で

【どんな患者さん?】

中国人旅行客
→持病の悪化で入院、緊急帰国

【看護師の動きは?】

  • 受け持ちNsとして看護
  • 持病の内服薬を確認・主治医に報告
  • 主治医が行う病状説明の通訳
  • 付き添いご家族のフォロー(簡易ベッドの手配、院内コンビニの案内など)
  • 医療連携室が手配した緊急帰国の段取りを患者さん&ご家族へ説明
NSくまねこ
NSくまねこ

持参薬の確認などは、
さすがに中国語能力だけでは
対応できないことがあります。

分からないときはあいまいにせず、通訳が難しい旨を医師に伝えましょう。

【参考】滞在中に体調を崩した中国人患者さんの対応をするケースは時々あります。

立地的に頻度が高いのは…
国際空港の周辺病院

観光地として人気の都市圏
(首都圏・関西圏など)

中国人留学生・住民が多い地域
(新宿区・埼玉県川口市など)

 

③地方の病院でも

【どんな患者さん?】

中国に駐在していた日本人
→中国で手術。
術後フォローを日本で受けるため、
診療情報提供書(中国語)を持って病院を受診。

【看護師の動きは?】

主治医から診療情報提供書の翻訳を依頼されたので、専門用語は辞書を駆使しながら翻訳しました。

中国語対応が必要な時、自分に頼ってもらえるよう、アンテナを張っておきましょう。

たとえば…
〇院内の【外国語対応が可能な職員リスト】等に載せてもらう

〇地域やNPOが運営する『医療通訳ボランティア』に登録する
(次の項目でくわしく説明↓)

≫≫≫語学力を活かす仕事が見てみる
【公式】レバウェル看護(旧 看護のお仕事) 

中国語を生かす看護師求人はどこで見つける?

病院の受付

せっかく中国語のスキルがあるなら、少しは仕事に生かしたくなりますよね。

ここからは中国語を生かす看護師求人の探し方についてお話します。

 

転職するなら①ネット検索

看護師
看護師

せっかくなら頻繁に
中国語が使える職場で働きたい!

という方は、まずは中国人の受け入れが多い病院をリサーチしてみましょう。

次のようなキーワードで検索すると、情報を集めやすいです。

中国人患者受け入れ医療機関が見つかる
検索ワード一例

  • 「中国語 対応 可能 病院」
  • 「国際外来 中国語」
  • 「国際診療 中国語」
  • 「汉语(※中国語) 医院 日本」

コピペして検索にご活用ください

医療機関のホームページに採用情報があれば要チェック。

「ぜひ働いてみたい!」という病院なら、直接電話で問い合わせてみましょう。

NSくまねこ
NSくまねこ

…とはいえ、
直接電話をするのは
結構ハードルが高いですよね

自力で転職活動をすることに不安がある方は、転職サイトを活用しましょう。

 

転職するなら②看護師転職サイト

やる気はあっても、自分ひとりの転職活動は不安ですし、実際けっこう大変

参考記事≫≫≫自力転職のメリット&デメリット

「中国語を生かす」という明確な希望があるのなら、転職サイトを活用して、効率よくドンピシャの職場を見つけましょう。

看護師の転職サイトは各社ありますが、

NSくまねこ
NSくまねこ

『語学を生かす』仕事が
見つけやすいと思うのは
次の2社です

 

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)

レバウェル看護は、『看護のお仕事』から名称変更した大手看護師転職サイトです。

企業規模が大きいので、各地域に密着した専任コンサルタントがいるのも強みです。

 

語学力を活かす仕事を探すなら
大手転職サイトがオススメです
【公式HP&登録ページ】
レバウェル看護(旧看護のお仕事) 

関連記事≫≫≫
【初めての転職も安心】レバウェル看護がオススメな理由3つ

 

ナースではたらこ

【ナースではたらこ】 は「バイトル」「バイトルNEXT」などの一般転職でも有名なディップ株式会社が運営する人材紹介会社です。

NSくまねこ
NSくまねこ

数ある看護師転職サイトとの違いは
『逆指名』システム。

働いてみたい医療機関・施設があれば、私たちに代わってアプローチしてくれる体制があります。

ネット上に情報が少ない医療機関に求人状況や条件を直接確認してくれるので、大変ありがたいサポートです。

転職に迷っている段階でも利用OK!▼

【公式HP&登録ページ】
ナースではたらこ

関連記事≫≫≫
【ナースではたらこ】利用者が多い理由は?

 

転職なし、今の職場で生かすなら

看護師
看護師

中国語は生かしたいけど、
転職はしたくない…

こんな場合は、次のような方法で自己アピールしましょう。

1.中国語が話せることを職場に周知

→院内の【外国語対応が可能な職員リスト】などに載れば、勤務する部署以外でも活躍の可能性あり。

 

2.地域の『医療通訳ボランティア』に登録

→休みを削ることにはなるが、中国語を役立てるチャンスが広がる。
→団体によっては医療通訳養成講座があるので、医療に特化した中国語を学ぶことも可能。

ちなみに地域の医療通訳ボランティアは、

『○○(←地域名) 医療通訳』で検索すると情報が得られます。

 

番外編:中国で働きたいなら

中国で日本人看護師として
働いてみたい!

と思われた方は、【カモメ中国転職】で一度求人検索をしてみてください。
(サイト内にて「看護師」でキーワード検索)

カモメ中国転職は中国就職に特化した転職サイトで、

数は少ないですが、日本人看護師の募集があります。

NSくまねこ
NSくまねこ

私も20代の頃、
『カモメ転職』経由で
中国にある日系クリニックに
就職しました

同僚や医師と中国語でやりとりしたり、中国語で書かれた薬を扱ったり…

中国で働いた経験は、のちに日本で中国人患者さんの対応をするのに役に立ちました。

あわせて読みたい≫≫≫
【中国で働く日本人看護師】日系クリニックの仕事内容を詳しく紹介

まとめ

今回は、中国語ができる看護師の必要性についてお話しました。

おさらいです。

✔中国語ができる看護師は『必要』
✔ただし活躍の頻度は医療現場による
✔語学力を看護師の【付加価値】【強み】と捉えよう!

どんな医療現場で中国語が役に立つか、についてもお話しました。

中国語が役に立つシチュエーションって?

【医療機関の立地でいうと…】
貿易港や国際空港の周辺
✔都市圏、観光地
✔留学生、移住者の多い地域

とはいえ、今や中国人は日本中に。
どこでも必要とされる場面はある!

さいごに、中国語が求められる職場の探し方。
 

中国語を生かすチャンスはここ

転職なし
①「中国語対応できます」と病院内で周知図る
②地域の医療通訳ボランティアに登録

転職あり
①中国語の必要度が高そうな医療機関をネット検索で洗い出し、直接アピール
転職サイトを利用。希望条件をもとに担当者さんと二人三脚で探す

語学を生かす転職の強い味方として、以下の看護師転職サイトを紹介しました。

 

【公式HP&登録ページ】
レバウェル看護(旧看護のお仕事) 

 

【公式HP&登録ページ】
ナースではたらこ
これから中国語を勉強しようかなと思う方、ぜひ始めましょう。
NSくまねこ
NSくまねこ

仕事に生かす/生かさないは
抜きにしても、
語学力は自分の財産だと思います!

それがさらに仕事で役に立つなら、看護の仕事がもっと充実したものなるはず

自分の語学力が患者さんの助けになったときの喜びを味わってほしいなと思います。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
 
関連記事≫≫≫
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました