9月2日午後9時50分から韓国で放送開始の、『韓日修交60周年記念MBN芸能プログラム・2025韓日歌王戦』。
日本ではおよそ2週間遅れの9月14日(日)、BS日テレで放送がスタートしますね。
『日韓現役歌王』の熱狂冷めやらぬ今、韓国のリアタイ放送を見たいという方も多いと思います。
そこで今回は、
✔韓国テレビ放送のリアタイ視聴方法
✔『2025韓日歌王戦』のリアタイ視聴できる?
これらを調査しました。
韓国テレビ放送のリアタイ視聴方法
結論からお伝えすると、韓国のテレビ放送を日本または海外からリアルタイム視聴するには、
✔放送局の公式サイト・アプリ
✔VPNサービス
この二つの併用が必要です。
「VPN (Virtual Private Network)」とは、日本語で「仮想専用線」のことで、「VPN接続」とは、仮想専用ネットワークを介してインターネットに接続することを指します。
KDDI
基本的な視聴ステップ
基本的な視聴方法は次の3ステップです。
- VPNサービスの利用
- 日本や海外から韓国へのアクセスは多くの場合制限されるため、VPNサービス(例:NordVPN、ExpressVPNなど)を利用して、韓国のIPアドレスに変更する必要がある。
- 公式配信サイトで会員登録
- 公式サイト・アプリからリアルタイム視聴

VPNを使うことで、
韓国からネット接続していることになり
韓国国内の放送が視聴可能なわけです。
代表的な韓国局の視聴例
放送局によりネットでのテレビ視聴方法が異なります。
おもな放送局の視聴方法は以下の通りです。
- KBS:VPNで韓国IPに接続し、公式サイトでライブ視聴が可能。
- MBC:公式ウェブサイト・アプリ「imbc Live」から視聴。会員登録は不要な場合もある。
- SBS:公式サイトでアカウント作成後、ライブボタンから視聴。
- JTBC:公式アプリ「JTBC NOW」ではログイン不要でライブ放送視聴可能。
- TVINGやその他:ストリーミングサービスでもリアルタイム視聴対応。
今回、私たちが見たいのは『韓日修交60周年記念MBN芸能プログラム・2025韓日歌王戦』。
MBN(毎日放送)の番組なのですが、視聴方法に関する情報が少ないのが実情です。後半で詳しくお話しします!
注意事項・推奨サービス
今回、VPNの使用を推奨していますが、いくつか注意事項があります。
VPNは『NordVPN』がおすすめ

このように韓国のテレビ放送をリアタイ視聴するには必須ともいえるVPN。
有料VPNはどの会社のサービスが良いのでしょうか?
我が家は長年『NordVPN』

我が家では『NordVPN』を
3年ほど使ってます!
この記事を書いている私は実は韓国在住で、つまりVPN経由せずともリアタイ放送が視聴できる環境です。
我が家の場合は、日本のテレビを視聴したいときにVPNを使っているのですが、接続が安定していて非常に快適です!
『NordVPN』は世界的にもメジャーなVPNサービスで、セキュリティ面でも安心感があります。
NordVPNを見てみる
費用も良心的
あくまで娯楽目的ですから、あまり高額だと契約ためらいますよね。
『NordVPN』の費用はその点でいうと、とても良心的で、
2年契約
月額約390~630円程度
1年契約
月額約620~790円
1ヶ月契約
月額約1,620~2,340円
(2025年8月時点・キャンペーンや為替により変動あり
とうことで、長く契約すればするほどお得。
とはいえ2年だと中途解約するかも…みたいな不安があるので、我が家の場合は、1年契約にして毎年契約更新しています。
それでも十分良心的なお値段!
キャンペーン等により変更ありますが、
30日間の返金保証が全プランに付きますので、使い心地を確かめたうえで解約も可能です。
NordVPNを見てみる
『2025韓日歌王戦』のリアタイ視聴できる?
本題を引っ張ってしまいましたが、『2025韓日歌王戦』のリアタイ視聴ができるかについて、お話しします。
『2025韓日歌王戦』はMBNで放送

『2025韓日歌王戦』を放送する放送局はMBNです。
初回放送時間は、2025年9月2日21時50分~予定されています(変更の場合アリ)。
MBNオンエアでリアタイ視聴可能!?
韓国国内だと、『MBNオンエア(MBN온에어)』というページでテレビ番組のリアタイ視聴が可能です。
日本からのVPN経由でも視聴可能と思われますが、筆者が日本在住ではないため確認はできていません(すみません!)。
ちなみに、見られればこのような画面で視聴できます↓

VPNで韓国経由にしたうえで、こちらに接続してみてください↓
動画配信サービスと番組保障
最後にいくつか注意事項をお伝えします。
日本でも同じですが、各テレビ局の著作権制限により、一部放送はリアルタイムで観られないことがあります。
セキュリティ上、VPN経由でのネット接続を受け付けていないサイトもあるため、すべてのテレビ番組が視聴可能ということではありません。